Warning: Creating default object from empty value in /home/naste-test/www/money/wp-content/themes/artmag/framework/admin/ReduxCore/inc/class.redux_filesystem.php on line 29

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/naste-test/www/money/wp-content/themes/artmag/framework/admin/ReduxCore/inc/class.redux_filesystem.php:29) in /home/naste-test/www/money/wp-includes/feed-rss2.php on line 8
運用 – MAMAPLUSマネー https://mamaplus-money.com 「損しないママ」を応援します!mamaplusの姉妹サイト Tue, 29 Oct 2019 01:24:27 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=5.2.20 https://mamaplus-money.com/wp-content/uploads/2017/12/ファビコン-1-45x45.png 運用 – MAMAPLUSマネー https://mamaplus-money.com 32 32 老後のためのもうひとつの年金・iDeCoの節税メリットとは? https://mamaplus-money.com/2019/10/study/3433/ Tue, 29 Oct 2019 01:24:27 +0000 http://mamaplus-money.com/?p=3433 人生100年時代という言葉も生まれ、今後は老後がどんどん長期化していくと言われています。そんな中、気になるのはやはりお金のこと。ではないでしょうか。
そんな老後のお金のために今できることの一つとして「iDeCo」という制度があるのはご存知ですか?

iDeCo」は個人型確定拠出年金といって、任意で加入することのできる私的年金の制度です。
日本では若いうちにしっかりと年金を納めておけば、老後は生活費として年金を受給できます。ですが、それだけで十分とは言い切れません。豊かな老後を迎えられるようにするために、今できることの選択肢のうちの一つとしてiDeCoがあるのです。

まず、iDeCoでは自分で設定した掛金を積み立てていき、それを運用して増やしていくのですが、そのための運用商品や配分は全て自分で決めることになります。
そしてiDeCoの大きな魅力は「節税」です。ここではその節税メリットについて解説していきたいと思います。

①掛金が全額控除となる

節税メリットのひとつめは、掛金は「小規模企業共済等掛金控除」として全額所得控除になるということです。iDeCoで積み立てている掛金が課税所得額から差し引かれることで、所得税や住民税が軽減されることになります。

②運用益は非課税

金融商品の運用益は通常課税の対象となるのですが、iDeCoの運用商品の運用益は非課税扱いとなっています。そのため、一度売却しても税金がかからないので気軽に運用商品の見直しができます。

③受け取る時も控除になる

iDeCoは60歳になるまでは給付金が受け取れないシステムですが、10年以上加入している場合、60〜70歳の間に一時金として一括での受け取りや、5年以上20年以下の期間で年金として受け取ることができます。一時金で受給する場合は「退職所得控除」、年金で受給する場合は「公的年金等控除」の対象となるので控除が受けられます。

運用についてはよくわからないけれど、節税になるなら!とiDeCoを始める人も多いようです。
老後の資金に不安がある方はぜひ参考にしてみてくださいね。

詳しくはこちらから

]]>
新しい投資方法「ポイント投資」とは?③~楽天の楽天ポイント投資~ https://mamaplus-money.com/2019/05/study/3185/ Fri, 10 May 2019 03:02:52 +0000 https://mamaplus-money.com/?p=3185 ショッピングサイトや携帯電話キャリア、クレジットカード会社などの利用料金に応じて貯まるポイントで運用する「ポイント投資」についてご紹介するシリーズ。
前回は、NTTドコモの「dポイント投資」について種類と特徴の概要をご紹介しました。

今回は、もうひとつの例として、楽天の「楽天スーパーポイント」を利用した投資の特徴と投資の内容を取り上げます。

楽天ポイント投資の特徴

楽天スーパーポイント」は、楽天市場や楽天関連サービスでの支払い額に応じて楽天を利用される方に還元されるポイントです。

  • 楽天カードの使用
  • 楽天市場アプリの使用
  • 楽天スーパーポイント加盟店での支払い
  • 各加盟店の商品へのポイントの割り振り

などの条件によって、楽天スーパーポイントの還元率は1倍~10倍などで変化します。

支払い額を増やさずに楽天スーパーポイントを増やすには、上に挙げたポイントに注目する方法をとります。
しかし、購入に寄らずポイントを増やす方法もあります。その一つがポイントの運用です。

 

楽天ポイント投資の内容 その1~「楽天ポイント運用」とは~

楽天ポイントクラブでの「楽天ポイント運用」では、楽天スーパーポイントから100ポイント単位で運用ポイントに回すことができます。(通常ポイントのみ運用可能。期間限定ポイントは運用できません。)

コースは以下の2つです。

アクティブコース

  • 楽天・インデックス・バランス・ファンド(株式重視型)の基準価額の値動きを反映
  • 日々の動きが大きく積極的な運用を目指すコース

バランスコース

  • 楽天・インデックス・バランス・ファンド(債権重視型)の基準価額の値動きを反映
  • 日々の動きが小さく、安定的な運用を目指すコース

 
最初にどちらかのコースを選択する必要がありますが、前回ご紹介したdポイント投資と異なり、後から運用するコースを追加できます

楽天ポイント運用で増えた運用ポイントは、通常のポイントへ引き出すこともできます
逆に、通常ポイントから運用ポイントへ追加することもできますよ。

1回の追加の上限は30,000ポイント(ダイヤモンド会員で50万ポイント)で、ポイントの利用上限は1カ月につき10万ポイント(ダイヤモンド会員で50万ポイント)。かなり大きな額の運用・利用ができるのが特徴です。

 

楽天ポイント投資の内容 その2~楽天証券で「ポイント投資」~

実は、楽天では、楽天ポイントクラブ内のポイント運用とは別に、楽天グループ内の楽天証券で利用できるポイント投資の仕組みも提供しています。

この仕組みは楽天証券の口座をお持ちの方が利用できる「ポイント投資」です。
楽天証券のポイント投資では「楽天スーパーポイント」と「楽天証券ポイント」を利用します。
1ポイント1円換算で楽天証券の投資信託商品を購入できるのです。

投資信託は以下のような分類を参考に選んでいきます。

  • 楽天証券ファンド7:楽天証券がおすすめする商品
  • 銘柄ランキング:楽天証券利用者での人気銘柄
  • ファンドセレクション:楽天証券ファンドアナリストの厳選ファンド
  • 投信スーパーサーチ:自分で投信商品を検索する

 
1回の注文ごとに購入金額を決める「通常注文」のほかに、毎月一定額を自動で注文する「積立注文」も選択できます。

投資信託で特定のファンドに投資すると、その運用で得られた利益が分配金として還元されます
分配金の扱いにもコースがあり、

  • 分配型:税引き後に証券口座の「預かり金」として入金される
  • 再投資型:「預かり金」にはせず、そのまま同じ銘柄に上乗せして投資する

 
の2つのいずれかを選択します。

つまり、楽天ポイントクラブの「ポイント運用」ではポイントを増やすのが目的でしたが、楽天証券の「ポイント投資」では現金を増やすのが目的となるわけです。

 

投資をステップアップするには

株式投資の経験がない方だと、投資信託もイメージがわきにくいもの。
その状態で証券口座を開設するのは、ちょっとハードルが高く感じますよね!

そこで、投資が初めてで楽天のサービスをよく利用する方には、まず楽天ポイント運用からスタートすることをおすすめします。
株式関連ニュースと日々変化する楽天・インデックス・バランス・ファンドの値動きとを比較しながら、投資とはどのようなものかイメージをつかんでいきましょう。

並行して、証券会社や投資信託の仕組みについて、楽天証券ほか各証券会社の初心者向けの解説ページで学んでいき、税金やリスクなどについても理解してから、証券口座を開設してポイント投資を始めたほうが、より主体的に投資していけますよ。

 
 
以上、3回に渡って、ポイント投資についてご紹介してきました。
ポイントを増やす「ポイント運用型」と、証券口座の投資に回して現金を増やす「現金運用型」のうち、前者は初心者にも挑戦しやすい投資です。
「投資に興味があるけれど、証券口座はまだない」という方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!

 
※こちらの記事もご参考ください:
ポイント投資サービスが続々登場 厳選5社を比較・解説|マネーポストWEB
「ポイント投資」のサービス比較やメリット、始め方をわかりやすく解説! カードのポイントなどを運用できる「ポイント投資」はコストや運用商品で選べ!|ダイヤモンド・ザイ オンライン
ポイント運用スタートガイド|楽天ポイントクラブ
ポイントで投資しよう!|楽天証券
投資信託ポイント投資サービス!|楽天証券

]]>
新しい投資方法「ポイント投資」とは?②~ドコモのdポイント投資~ https://mamaplus-money.com/2019/04/free/3176/ Thu, 25 Apr 2019 01:33:24 +0000 https://mamaplus-money.com/?p=3176 前回の記事では、ポイント投資について、種類と特徴の概要をご紹介しました。
今回は、具体例として、NTTドコモの「dポイント投資」の特徴と投資の内容について見ていきましょう。

 

dポイント投資の特徴

dポイントは、NTTドコモの携帯電話等の通信料の支払いによって各々の「dアカウント」に付与されるポイントです。

ドコモのユーザーは、dアカウントに貯まっているdポイントを投資用に振り分けて投資できます。
投資のスタートは100ポイントから。ごく小さいポイントからトライできますよ!

通常、投資信託を行うためには、証券会社に口座を開設しなければなりません。
しかし、dポイント投資では、口座開設せずに投資信託を行えます。
口座を開設しないため、口座維持手数料などの年会費・手数料の支払いは不要です。

dポイント投資はポイント運用型のポイント投資です。そのため、自己資金を直接運用に回すことができません。
これは逆にいえば、実際の資金ではなくポイントが増減するだけで、自己資金を温存したまま運用ができるということ。

株取引では信用取引など大きな損失につながる恐れのある運用方法もあります。
他方、dポイントのポイント投資は、あくまで模擬的な運用の場。
資産運用になじみのない方でも、お手軽&おトクにお試しできるのです。

 

dポイント投資の内容

投資信託には2種類のコースが用意されています。

アクティブコース

  • THEOグロースAIファンドに連動してポイントが増減するコース
  • 債権よりも株式に大きく比重を置いている
  • 目指すリターンは高いが、リスクも高い

バランスコース

  • THEOインカムAIファンドに連動してポイントが増減するコース
  • 株式よりも債権に比重を置いている
  • 安定したリターンを狙う、リスクは低め

 
2つのコースの両方に分散して投資することはできず、どちらか一つを選ぶ必要があります。
しかし、スタートしてからの変更もできます。

 

投資をステップアップするには

運用の状況は土日祝日を除く、毎日17:00に1回だけ更新されます。この結果を受けて、運用の方向性について検討しましょう。

なお、dポイント投資は、リアルタイムでポイントの追加と引き出しが可能です。
追加は原則、1日に2,000ポイントまで。引き出しは全ポイントでもOKです。

ニュースや新聞の内容と、ポイントの変動とを比較しながら、ポイント投資が参考にしている投資信託の価額の変動を学びましょう。
dポイントを追加したり引き出したりしつつ運用していくことで、投資の感覚をつかめるかも!
 
 
次回は、現金運用型のポイント投資の一例として、楽天ポイント投資の特徴と内容をご紹介します。
 
※こちらもご参考ください:
ポイント投資サービスが続々登場 厳選5社を比較・解説|マネーポストWEB
「ポイント投資」のサービス比較やメリット、始め方をわかりやすく解説! カードのポイントなどを運用できる「ポイント投資」はコストや運用商品で選べ!|ダイヤモンド・ザイ オンライン
ドコモの「dポイント投資」、利用者が40万人超 (2019/2/25 12:00)|日本経済新聞
ポイント投資|docomo

]]>
新しい投資方法「ポイント投資」とは?①~ポイント投資の種類と特徴~ https://mamaplus-money.com/2019/04/topics/3166/ Mon, 22 Apr 2019 01:32:04 +0000 https://mamaplus-money.com/?p=3166 最近、携帯や買い物アプリを使っていると「ポイント投資」という言葉を目にするようになってきましたね。
ポイント投資は、あるサービスを利用した特典のポイントを元手に、それを増やすことを目的として運用していくタイプの投資です。
 

どんなポイントをどのように使うの?

例えば、携帯電話料金を支払うごとに貯まっていくポイント、またクレジットカードや買い物サイトを利用する度に付与されるポイントがありますよね。

原則として100円購入するごとに1ポイントなど、支払ったお金に対して1%の割合で還元されるものが多いです。

この還元されたポイントを、

  • 投資信託を模した仕組みのなかで投資し、運用するサービス
  • 現金と似た扱いとし、現金投資並みの多様な投資信託に投資して運用するサービス

 
を使って増やしていくのが、ポイント投資の目的です。
 

ポイントを増やすメリットは?

運用して増やしたポイントは、一定の条件に従って元のアカウントに戻せます。
戻したポイントは、各社の提供しているオンラインショッピングサイトなどでの支払いで、現金の代わりに利用できます。
本来は増えるはずのなかったポイントを増やすこともできるのですから、おトクですよね!

また、手軽に投資経験を積める点もメリットです。
株式や投資信託で資産運用するには、証券会社に口座を開設し、銀行口座から証券口座にお金を移動させて、自分で情報収集をしながら特定の株式会社や投資信託に投資していかねばなりません。さらに、源泉徴収の有無によっては確定申告も必要になります。

この点、ポイント投資では各社のアカウントでポイントを貯めるだけでよいので、難しい手続きを踏まずに投資にチャレンジしていけるのです。

 
 
以上、ポイント投資の種類と特徴について概要をご紹介いたしました。
初めての投資の場合、わかってくるまでは時間がかかるもの。株式投資や投資信託になじみのなかった方は、この機会にポイント投資を体験してみてはいかがでしょうか?

次回は、携帯電話の事業者で最も高いシェアを締めていて、みなさんもよくご存じのNTTドコモの提供する「dポイント投資」をご紹介します。

 

※こちらもご参考ください:
ポイント投資サービスが続々登場 厳選5社を比較・解説|マネーポストWEB
「ポイント投資」のサービス比較やメリット、始め方をわかりやすく解説! カードのポイントなどを運用できる「ポイント投資」はコストや運用商品で選べ!|ダイヤモンド・ザイ オンライン

]]>